運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1966-03-22 第51回国会 参議院 運輸委員会 第13号

去る三月十一日に発生いたしました群馬県水上町の菊富士ホテルに関しまして申し上げますと、同旅館は、昭和三十五年の十二月二十七日に政府登録を受けている国際観光登録旅館でございますが、当日、茨城県の東茨城御前山村の煙草耕作組合団体が百四十八名、同じく茨城県の関城町の大竹電機その他の団体が六十五名、合わせまして二百十三名宿泊しておったのでございますが、三月十一日の午前三時四十分ごろに火災が発生いたしました

増川遼三

1966-03-16 第51回国会 衆議院 運輸委員会 第17号

当日の宿泊客につきましては、茨城東茨城御前山村長倉の石塚煙草耕作組合人たちで百四十八名、同郡関城町の大竹電機その他の方々六十五名、合わせまして二百十三名でございます。  事故内容といたしましては、出火場所が一階厨房わき警備員控え室出火時刻は三月十一日の午前三時三十分ごろと推定されております。

増川遼三

1956-02-22 第24回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

そこから改革していかなかったならば、とてもこの煙草耕作組合民主化はできないと思います。それを今ここでやかましく言うても始まりませんが、私が耕作農民に接して一番に不平を聞きますことは、この煙草耕作組合連合会肥料の配合の工場などを持って、そしてそこから押しつけてくる肥料を買わなかったならば、公社の方でタバコの耕作を取り上げられてしまう。おそろしいものですから、いやいやながらそれを買う。

阿部五郎

1956-02-17 第24回国会 衆議院 決算委員会 第7号

それからそれと同じように、地方にだばこの耕作者組合がございますが、それが集まりまして中央に、煙草耕作組合中央会というのをこしらえております。それから塩の方も同じように、塩業組合中央会というのがございまして、これは大体塩の生産関係の方のものであります。それから塩の元売りの方の関係で、塩の元売協会というのがございます。

内藤敏男

1953-07-03 第16回国会 参議院 農林委員会 第9号

なお御参考までに申上げますが、栃木県において過日、本年の春、県会においてどういうことが議決されたかというと、中金から煙草耕作連合会が金を借りる、それについて日歩三銭三厘の利子がかかる、その中金から借りる金はどういうところへ使うかというと、「たばこ」の乾燥場を作るために借りる、それで一般のところから借りてもそのくらいの金利で借りられるのじやないかと言うて、特に農林中央金庫であるから、政府から非常な協力

佐藤清一郎

1953-07-03 第16回国会 参議院 農林委員会 第9号

佐藤清一郎君 先ほどの答弁によりますと、業種別によつて利子をいろいろ差別をしておらないと、こういうような御回答でありますから、なお私は煙草耕作連合会に対して日歩三銭三厘で貸しておつたという実情を調査の上、今一応質問を保留しておきますが、若しその際実際に三銭三厘で貸していないのだと、実際はこういうわけだということで、いわゆる出張所間違つているんだということであるならば払戻してくれるかどうか、一つ質問

佐藤清一郎

1949-11-27 第6回国会 参議院 予算委員会 第7号

臨時專売制度調査会におきましては事業家も入つておりまするし、又煙草耕作者も入つておられます。今まで專売事業に直接携わつておられた方々も入つておられます。いわゆる煙草に関する。まあ私といたしましては現在日本におきます一番のエキスパートという方々にお願いいたしまして、審議を続けて行つておるわけであります。

池田勇人

1949-11-14 第6回国会 参議院 本会議 第10号

そうなつた場新、六十万の煙草耕作者の生活が脅威にさらされることは、これは分り切つたことでありますが、これをどうするか。又設備の売渡し、これはなかなか大変なことでありますが、如何なる方法で円滑にこれを移して行くか。又煙草民営問題の街頭録音のラジオを聞きました。そのとき一人の講師が政党の食い物になる心配があると言つておりますが、そのようなことがないかどうか。

高橋啓

1949-05-23 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第39号

第    一一一九号) 七九 飯能町に税務署設置請願山口六郎次君    外一名紹介)(第一一六一号) 八〇 麻織物消費税引下に関する請願河原伊三    郎君紹介)(第一一六五号) 八一 金庫に対する物品税改正に関する請願(山    本久雄紹介)(第一二五四号) 八二 重要農業生産資材に対する取引高税免除に    関する請願岡村利右衞門紹介)(第一    二七〇号) 八三 鹿兒島縣下煙草耕作反別増加

会議録情報

1949-05-21 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第38号

第    一一一九号) 七九 飯能町に税務署設置請願山口六郎次君    外一名紹介)(第一一六一号) 八〇 麻織物消費税引下に関する請願河原伊三    郎君紹介)(第一一六五号) 八一 金庫に対する物品税改正に関する請願(山    本久雄紹介)(第一二五四号) 八二 重要農業生産資材に対する取引高税免除に    関する請願岡村利右衞門紹介)(第一    二七〇号) 八三 鹿兒島縣下煙草耕作反別増加

会議録情報

1949-05-19 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第36号

第    一一一九号) 八一 飯能町に税務署設置請願山口六郎次君    外一名紹介)(第一一六一号) 八二 麻織物消費税引下に関する請願河原伊三    郎君紹介)(第一一六五号) 八三 金庫に対する物品税改正に関する請願(山    本久雄紹介)(第一二五四号) 八四 重要農業生産資材に対する取引高税免除に    関する請願岡村利右衞門紹介)(第一    二七〇号) 八五 鹿兒島縣下煙草耕作反別増加

会議録情報

1949-05-18 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第30号

國務大臣池田勇人君) 御質問の第一点の煙草耕作面積の問題でございますが、御承知の通り、戰前は五、六万町歩程度の作付があつたのでございます。戰時中食糧増産の点からそれが非常に減反いたしまして、二万五、六千町歩くらいに減つて参りましたが、最近では五万町歩ばかりに回復いたしているのであります。葉煙草生産につきましてはいろいろな議論がございます。

池田勇人

1949-05-18 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第35号

)(第一一六一号) 八四 麻織物消費税引下に関する請願河原伊三    郎君紹介)(第一一六五号) 八五 金庫に対する物品税改正に関する請願(山    本久雄紹介)(第一二五四号) 八六 引揚促映画入場税免除に関する請願(    安部俊吾紹介)(第一二五九号) 八七 重要農業生産資材に対する取引高税免除に    関する請願岡村利右衞門紹介)(第一    二七〇号) 八八 鹿兒島縣下煙草耕作反別増加

会議録情報

1949-05-09 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第27号

————————————— 五月七日  金庫に対する物品税改正に関する請願山本久  雄君紹介)(第一二五四号)  引揚促映画入場税免除に関する請願安部  俊吾紹介)(第一二五九号)  重要農業生産資材に対する取引高税免除に関す  る請願岡村利右衞門紹介)(第一二七〇  号)  鹿兒島縣下煙草耕作反別増加請願岩川與  助君紹介)(第一二九八号)  株式讓渡所得税廃止に関する請願小峯柳多君

会議録情報

1949-04-16 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

        專  門  員 黒田 久太君         專  門  員 椎木 文也君     ————————————— 本日の会議に付した事件  米國対日援助見返資金特別会計法案内閣提出  第三四号)  國立病院特別会計法案内閣提出第三八号)  貿易特別会計法案内閣提出第四一号)  米國対日援助見返資金運営に関する決議案に関  する件     —————————————   請願  一 宮崎縣煙草耕作面積増加

会議録情報

1949-04-16 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

宮幡委員 請願に対しまして、日程第二、臼田税務署復活請願、及び日程第五、銀めつき洋食器に対する物品税軽減請願の二件を採択いたしまして、日程第一、宮崎縣煙草耕作面積増加請願、第三、松山港を開港場指定請願、第四、煙管に対する物品税免税点に関する請願、第七、高崎地方專賣局高田出張所復活請願、第八、絹、人絹織物消費税軽減請願、第九、煙火類に対する物品税軽減請願、第一〇、化粧品に対する物品税軽減

宮幡靖

1949-04-09 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

————————————— 本日の会議に付した事件   請 願  一 宮崎縣煙草耕作面積増加請願川野芳    滿君外五名紹介)(第一一号)  二 臼田税務署復活請願井出一太郎君外一    名紹介)(第三七号)  三 松山港を開港場指定請願川端佳夫君    紹介)(第五五号)  四 煙管に対する物品税免税点に関する請願    (塚田十一郎紹介)(第六〇号)  五 銀めつき洋食器に対

会議録情報

1949-03-28 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

————————————— 三月二十六日  酒類配給公團法の一部を改正する法律案内閣  提出第一五号)  宮崎縣煙草耕作面積増加請願川野芳滿君  外五名紹介)(第一一号)  臼田税務署復活請願井出一太郎君外一名紹  介)(第三七号)  松山港を開港場指定請願川端佳夫君紹  介)(第五五号)  煙管に対する物品税免税点に関する請願(塚  田十一郎紹介)(第六〇号)  銀めつき洋食器

会議録情報

  • 1
  • 2